トクマナビ

日常生活を送る上で、お得なサービスや商品を紹介するサイトです。ケータイ・格安SIMや節約術の話題が多め。

初めての格安SIM STEP1 格安SIMを選ぼう

本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

実際に格安SIMを利用したいと考えている方に向けて「始めての格安SIM」と題し、導入までの方法をセクションごとに解説します。今回解説するSTEP1では、格安SIMの選び方について紹介していきます。

1.自分に合うデータ通信量やSIMの種類を確認しよう

まずは自分に必要なスペックを確認しましょう。確認するのは以下の3点です。

 

毎月のデータ通信量

毎月のデータ通信量は、設定から確認することができます。

キャリアメールは必要か?

キャリアメールって何?

キャリアメールとは、「@docomo~」などドコモやauソフトバンクのユーザーのみが所持できるメールアドレスのことです。格安SIMの場合、このメールアドレスが使えなくなります。一般的に、ユーザーはYahooメールやGmailなどのフリーメールを使うことになります。

 

どうしてもキャリアメールが必要な方は、スマホガラケー」の2台持ちをおすすめします。方法は簡単。今契約しているスマホからガラケーに機種変更をします。そして、スマホタブレット格安SIMを導入します。これでキャリアメールを維持することが出来ますし、値段も現状より安くすることが可能です。

SIMサイズ

SIMカードって何?

SIMカードとは、携帯電話固有の番号が登録されたICチップのことです。このカードを端末に差し込むことで、通話などの機能が利用できるようになります。

 

現在SIMカードには、大きく分けて3つのサイズが存在します。下に図を用意してみました。左から「通常SIM」「MicroSIM」「nanoSIM」となっています(数字の単位はミリメートル)。

格安SIMを選ぶ際、この3つから自分のスマホに合ったサイズのSIMカードを選ぶ必要がありますので、端末の公式サイトなどで事前に確認しておきましょう。

 

3つのSIMカード

f:id:dragon_post:20150925210247p:plain

 

2.SIMはau系かドコモ系にするか

格安SIMにはauの回線を使ったSIMとドコモの回線を利用したSIMがあります。今使っているキャリアのスマホをそのまま使いたい場合は、同じキャリアの回線を使っている格安SIMを利用しましょう。

例えば、これまでauスマホを使っていた方がそのまま今のスマホを利用したい場合は、au系のSIMが利用できます。また、auスマホを持っている人がドコモ系のSIMを使いたい場合は、スマホを新しく用意する必要があります。キャリア別に注意点をまとめてみました。

 

キャリア別注意点

ドコモ:au系以外の格安SIMが使えます。

aumineoなどau系は使えます。ドコモ系のSIMは通信方式が違うため使えません。

ソフトバンクSIMロック解除すればドコモ系は使えますが、通信速度が遅かったり不具合が起こる可能性があります。

3.料金の目安、支払い方法など優先したい項目を決める

 チェックすべきポイントは以下の通りです。このポイントの中で何を優先したいのか明確にしましょう。優先したい項目によって最適なブランドも変化します。

 

1.料金

各事業者の最低価格プランをまとめたこちらの記事を参考にどうぞ。

2.通信スピード

通信速度については、MMD研究所が定期的に出している「格安スマホ通信速度調査」を参考にしましょう。OCNモバイルONEについては、こちらで独自に通信速度を調査してみました。

tokumanabi.hatenablog.com

3.GB数

とにかくたくさん使いたい方はデータ通信無制限がオススメ。モバイルルータを契約するのも1つの手段ですね。

 

※モバイルルータとは、WIFI無線LAN)でネットに繋げられる持ち運びに便利な小さな機器のこと。

4.支払い方法

基本的に、クレジットカードでの支払いとなります。数は少ないですが、口座振替が可能な業者もあります。支払い方法についてはこちらの記事を参考にどうぞ。

5.スマホセット

格安SIMと端末を別々に用意するのが面倒だという方は、SIMカードと端末を一緒にしたスマホセットがおすすめ。

6.サポート

格安SIMは、サポート体制が三大キャリアに比べて劣ります。しかし、サポートが充実しているMVNOもあって、例えばイオンやビックカメラなどがあります。こちらの記事も参考にしてください。

tokumanabi.hatenablog.com

 

7.ネット契約か店舗で契約か

ネット上での契約が出来ない方や不安のある方は、店舗で契約できるMVNOを選びましょう。店舗契約が出来るMVNO一覧はこちらの記事です。

8.人気度

人気の高さも判断材料の一つにすると良いでしょう。使っている人が多ければ、安心して使うことが出来ます。

まとめ

どの格安SIMがメリットの大きいのかは、人によって様々です。だからこそこれまでに挙げた3つのステップを踏まえることが大事になります。そこでしっかりと考えて自分の希望に合った格安SIMを選択しましょう。

 

次のステップはスマホ選びです!

tokumanabi.hatenablog.com