24時間いつでもどこでも利用可能など便利な点も多いドコモオンラインショップ。しかし、申し込み方法や手数料、受取方法など、よくわからない点も多くあると思います。
そこで今回はオンラインショップの手続き方法やオンラインショップのメリット、デメリット、注意点などを詳しく解説します。まずはオンラインショップを利用するメリットとデメリットを見ていきましょう。
(2020年11月18日更新)
- メリット1 事務手数料が全て無料
- メリット2 「待ち時間ゼロ」で、いつでもどこでも24時間申し込み可能
- メリット3 受取方法は3つと幅広い
- メリット4 2750円以上の購入なら送料無料
- デメリット1 ある程度の知識が必要
- デメリット2 オンラインショップで契約できない場合がある
- デメリット3 新規契約や乗り換えは、受取までに多少時間がかかる
- 支払い方法
- 下取りプログラム
- ドコモオンラインショップでの手続き方法(機種変更編)
- ドコモオンラインショップでの手続き方法(新規契約、乗り換え【MNP】編)
- 本人確認書類の送付方法
メリット1 事務手数料が全て無料
他社からの乗り換え、新規契約、機種変更には通常、事務手数料がかかります。
しかし、ドコモオンラインショップではどれも無料。
つまり、オンラインショップで契約するだけで、2000~3000円もスマホ、ケータイなどの端末が安くなるといえます。
乗り換え
新規契約
機種変更
メリット2 「待ち時間ゼロ」で、いつでもどこでも24時間申し込み可能
店頭で契約する際に問題となるのが待ち時間です。混雑時だと何時間も待たされることがあり、店頭での契約が面倒な方は多いのではないでしょうか。
オンラインショップでの申し込みなら、待ち時間はゼロ。
しかも、パソコンやスマートフォン、タブレットから24時間いつでもどこでも注文可能です。
「忙しくてなかなか休みが取れない方」「長時間待つのを避けたい方」「店頭に行くのが面倒な方」「営業時間内に行く暇のない方」におすすめのサービスです。
メリット3 受取方法は3つと幅広い
商品の受け取り方法も充実しています。受取方法は主に3つ。
端末購入では「宅配便」「ドコモショップ受取」の2種類から選択することが出来ます。
自宅で注文から受取まで出来るので、とても便利。
3300円を支払えば、ドコモショップで受け取って、その場で「初期設定のサポート(googleアカウントの設定やデータ移行など)」をしてもらえます。
受取方法まとめ
宅配便の注意点
・新規契約、乗り換え(MNP)は、契約した際に登録した住所での受け取りとなります
・機種変更やオプション品は、「送付先住所」もしくは「その他の住所」から指定出来ます
・郵便窓口での受け取りは出来ません(不在票持参時を除く)
・離島等の一部エリアは配送希望日時が指定できない場合があります
・宅配BOXの投函は出来ません
ドコモショップ受取に関する注意点
・新規契約、乗り換え、機種変更での端末受取は本人確認書(コピー不可)が必要です
・機種変更のみ、家族や代理人でも受取可能です(受け取りの際は「契約者本人の確認書類【コピーでもOK】」「来店者の本人確認書類」「委任状」が必要になります)
・申し込み完了後、受取店舗を変更することは出来ません(変更するには1度キャンセルをして、再度申し込む必要があります)
・注文当日中のキャンセルは「申し込み履歴」から可能です
・注文日翌日以降のキャンセルも公式サイトから手続きが可能です
・発送の翌日から10日間が受取期間です(期間中に来店しない場合はドコモオンラインショップセンターから連絡が来ます)
・受取期間の延長を希望する際はドコモショップに相談しましょう
メール便に関する注意点
メリット4 2750円以上の購入なら送料無料
1度の注文金額の合計が2750円以上の場合は、全国どこでも送料無料。
つまり、スマートフォンやケータイなどの端末を購入すれば、自動的に送料無料で受け取る事が出来ます。
ドコモショップでの受け取りを選択した場合は、金額に関わらず全て送料無料です。
送料
デメリット1 ある程度の知識が必要
ドコモオンラインショップには、電話窓口やチャットサポートなど、相談窓口がいくつか用意されています。
しかし、1から10まですべて聞くとなると時間がかかりますし、それなら店舗でショップ店員と相談しながら契約する方が時間をかけずに済みます。
オンラインショップで申し込む場合、端末購入や料金プラン、割引サービスなど、ある程度自分で決められる程度の知識は必要といえます。
プラン内容や具体的な携帯料金を知りたい方
プラン内容や端末価格などの料金を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみて下さい。
デメリット2 オンラインショップで契約できない場合がある
契約内容や契約する方の年齢などによってはオンラインショップで契約できない場合があります。
以下に挙げる方はオンラインショップで契約することが出来ませんのでご注意ください。
・ドコモ系MVNO(OCNモバイルONE、IIJmio〈ドコモ回線〉、FREETELなど)からの乗り換え
・未成年名義での契約
・タブレットなどのデータ専用端末への「乗り換え(MNP)」による手続き
・予約時とは別のdアカウントでの購入、予約情報引き継ぎ
・ドコモで未払いの料金がある方
・らくらくパケホーダイ、Xiらくらくパケ・ホーダイ契約中の方
・Xiパケ・ホーダイ for ジュニア契約中の方
・「FOMA → Xi」または「FOMA → 5G」の機種変更で、ゆうゆうコール廃止予約中の方
・契約中の個別信用購入あっせん契約 / 還付販売契約が合計で2契約の方
デメリット3 新規契約や乗り換えは、受取までに多少時間がかかる
商品の到着まで、機種変更やオプション品だと最短で2日程度、新規契約と乗り換えは申し込み完了後もしくは本人確認書類到着後だと最短でも10日程度かかります。
今日中もしくはなるべく早く契約を済ませたい方は、店頭での契約をお勧めします。
商品到着までの最短日数
支払い方法
支払い方法については、「端末購入に関する支払」と「毎月の支払」に分けて解説します。
端末購入に関する支払い方法
端末購入の支払いは、契約の種類によって多少選択肢の内容が異なります。
詳しい内容を下の表にまとめました。
機種変更
※ 代金引換払いは現在受付停止中
※ 代引き手数料は330円です
※ 合計金額が30万円以上の場合は、代金引換払いが出来ない
新規契約、他社からの乗り換え(MNP)
※ 代金引換払いは現在受付停止中
※ 代金引換手数料は330円です
※ 合計金額が30万円以上の場合は、代金引換払いが出来ない
オプション品の支払い方法
オプション品の支払い方法は「一括払い」のみとなっています。
※ 代金引換払いは現在受付停止中
毎月の支払い方法
新規契約や他社から乗り換えの方は、携帯料金の支払い方法を決める必要があります。
オンラインショップでは、「クレジットカード払い」と「オンラインによる口座振替」の2つから選択することが可能です。
パソコンやスマートフォン、ケータイ(spモード)から申し込み出来る口座振替のこと。
申込の際は、契約者本人の「キャッシュカード」もしくは「通帳」が必要です。
加えて、パソコンやスマホからの申込は「dアカウント」、ケータイ(spモード)からの申込は「ネットワーク暗証番号」が必要となります。
「口座振替依頼書」や「金融機関届出印」はいりません。
契約事務手数料は無料です。
下取りプログラム
オンラインショップでも下取りプログラムを利用することが出来ます。
最大で8万7900円(税込)の割引が受けられます。
対象機種
全機種
特典
dポイントでのポイント贈呈
※ ポイントをもらうには「dポイントクラブ」へ加入する必要があります
下取り条件
・正規購入品であること
・基盤破裂、機種判別不可でないこと
・メモリ / データが消去してること(データは事前に消去する)
・改造していない
・各種ロックが解除できること
・下取り機種の所有権を有していること
・他社対象機種の下取りは1台の購入につき1台の下取りに限る
下取りに出す前にすべきこと
下取りに出す前に以下の点を忘れずにチェックしましょう。
・電話機に故障や水漏れ反応がないか確認する
・電話機のデータバックアップを行い、データ消去、初期化すること
・SDカードやストラップ等を取り外す
・郵送の方は「携帯電話機・ポイント交換申込書」の記入を忘れないこと
申し込み方法
手続き方法は「郵送」もしくは「郵便局受け取り」の2つから選択できます。
1.注文の際、「割引 / キャンペーンお申込みのご確認」ページで「下取りを申し込む」にチェックを入れる
2.後日、「契約者住所」または「郵便窓口受取」へ送付キットが1週間~10日程度で送付される(送付から10日以内に受け取る)
3.受け取りの際、契約者本人が本人確認書類を提示の上、受け取ります
4.受け取ったら「下取り機種」と「記入済の携帯電話機・ポイント交換申込書」を回収キット入れて、送付します(購入日の翌月末日消印有効)
5.不備がないか確認でき次第、dポイント贈呈
※ 未成年が契約の場合は、親権者が同意欄に記入する必要があります
ドコモオンラインショップ公式ページはこちら
主要機種以外の対象機種やポイント数については、ドコモオンラインショップ公式ページをご覧ください。
ドコモオンラインショップでの手続き方法(機種変更編)
申し込みの前に必要な物がありますので、確認しましょう。
新規契約、乗り換えの方は「手続き方法(新規契約、乗り換え編)」へお進みください。
契約に必要な物
手続き手順
1.必要なものが用意出来たら、「ドコモオンラインショップ」へアクセス
2.購入したい端末を選択します(予約も可能)
3.「商品の受け取り方法」を選択
4.「料金プランとオプションサービス」を選択
5.「支払い情報」の入力(分割 or 一括)
6.最終確認をして、注文完了(受付日時と受付番号を保管しておく)
5.商品が到着(配送状況は公式サイトで確認可能)
6.到着したら「利用開始手続き」を行い、完了となります
※ 購入した端末が届くまで、手持ちの携帯電話は利用出来ます
商品到着後の手続き方法
ドコモオンラインショップでの手続き方法(新規契約、乗り換え【MNP】編)
申し込みの前に用意が必要な物がありますので、確認しましょう。
契約に必要な物
いずれか1点
・運転免許証
・個人番号カード(マイナンバーカード)
・健康保険証【※】
※ 支払い方法を「口座振替」にする場合、住民票(マイナンバーが印字されていないもの)もしくは公共料金領収書が必要です
ハーティ割引を利用の方
・身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、特定医療費(指定難民)受給者証、特定疾患医療受給者証、特定疾患登録者証のいずれか1点
※契約者と利用者が異なり、利用者名義でのハーティ割引申し込みの場合は契約者と利用者の住所が同一であることが確認できるものが必要です
手続き手順
1.必要なものが用意出来たら、「ドコモオンラインショップ」へアクセス
2.購入したい端末を選択します(予約も可能)
3.お客様情報や配送先(※)の入力
4.本人確認書類を画像アップロードします(詳しくは下記の送付方法をご覧ください)
5.料金プランとオプションサービスを選択
6.支払い情報の入力(分割 or 一括)
6.最終確認をして、注文完了(受付日時と受付番号を保管しておく)
7。商品の到着、受け取り(配送状況は公式サイトで確認可能)
8.到着したら「利用開始手続き」を行い、完了となります
※ 以下の項目を入力します。
・MNP予約番号
・携帯番号
・契約者情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)
・ネットワーク暗証番号の設定
・毎月の支払いに利用する「クレジットカード情報」または「特定金融機関口座情報」
・請求書送付先、料金明細記載方法
・配送先の確認
・商品の受け取り方法
商品到着後の手続き方法
商品到着後の設定は公式サイトで手順を解説しているので、ガイドに沿って設定しましょう。
本人確認書類の送付方法
本人確認書類の送付方法には「画像アップロード」が必要です。
アップロード方法
本人確認書類をデジタルカメラや携帯電話で撮影し(画像スキャナでのスキャンもOK)、パソコン内に保存。
保存した画像を送付(アップロード)します。
※ 本人確認書類に記載の住所と現住所が異なる場合は画像アップロードページにある「住民確認書類の欄」から、撮影した公共料金領収書もしくは住民票をアップロードしましょう
撮影する際の注意点
・画像は見やすく撮影しましょう(携帯電話の写真でもOKですが、画質の悪いものは利用を避けましょう)
・書類全体が写るようにしましょう
・裏面に現住所が記載されている場合は裏面も撮影すること
・保存形式は「JPEG」にすること
・1ファイル5MB以下
・個人カードはカード表面(顔写真のある方)のみ送付、マイナンバーが記載された裏面は送付しない
保存形式や容量など色々条件はありますが、基本的に一般的なデジタルカメラや携帯電話で撮影したものであれば問題なく送付できます。